てのひらを、かえして

知的怠惰の集積地よりお送りする、手斧と料理のふんわりブログ。

230514 日記

月末にちょっとした用事があるのでフォーマルなアレこれを家族で買い出しに出たが、人手がすごくていったんあきらめ、一回帰宅して子供達には宿題を言いつけて衣替えのクリーニング山積みでもっかい出発。ついでに買い込んできた食材で夕飯の準備をしてガンダムみてプロスペラてめえやりやがったな! とひとしきり盛り上がって再度子供達含んで出発して買い物して帰宅してメシくって一日が終わった。効率なんて知ったことかのどたばたした休日だった。午前中? ウチの連中はニチアサ見てるから動いたりしねえんだ。

毎日のように忘れ物と見逃し聞き逃し手抜かりで、始終どたばたしている。仕事している間の方がよほどに予定通りで静謐でさえある。
「学校から帰ったらプリントとか入れる箱」の設置により以前よりも早めに思い出されることが増えたのだが、「おおあわて」の頻度が減少したかと言えばそうではなくむしろ増えている。これはおそらく、箱設置以前では親元まで届くことなく忘れ去られていた忘れ物が相応にあり、箱の設置によって表面化したものではないかという学説が最近の学会ではもっぱらである。

箱にまでたどり着いた「れんらく」はさいわいである。親が気づいて対処されるから。「れんらくちょう」に何かが必要な事だけ書いて、そこだけ途切れているときはどうしようもない。当人も必死で連絡を書き写しているときに先生がなにか注意を促したんだろうな。あまりにどうしようもなくて「パパからのれんらく」をれんらくちょうにそのまま書いておいた。半分くらい達成された。

どたばたしてしんどいけど、これをやれるのももうあと数年なんだよな。忘れ物はたぶん大人になってもやるだろうけど、自分で対処するようになるだろうし、進学だか就職だかで親元を離れるまで10年もないし。第一子が生まれたときからちょっとそういうタイムリミットみたいな意識があって、いずれどっか行っちゃう物だと思ってる。