てのひらを、かえして

知的怠惰の集積地よりお送りする、手斧と料理のふんわりブログ。

罪悪感を迎え撃て。

みそ汁RTAのはなし。
味噌汁はとくになかなか食べないキノコ類を摂取するのによいと思っている。歯ごたえがほしいのでシメジかエノキをよく使う。子供たちになかなか評判がいいのはナメコだ、子供たちが生まれるまではぜんぜん使わなかったのに今では定番の味噌汁の具となっている。

キノコ以外なら大根を繊維方向に細く切ったのと油揚げのコンボがいい。大根の香りと油の風味はどうしてあんなに噛み合うのか? 下手するとこの味噌汁の隣に大根葉と油揚げの醤油炒めが並んでいたりする。曹植もびっくり。今はあまり見かけないミズイモの茎の味噌汁もうまい、祖母が時々作ってくれていた。ワカメは生を使うのがいいがスーパーで売ってるのちょっと多過ぎだ。ワカメが余って仕方ないから酢味噌も一緒に準備してお酒を飲まねばならない。

まとめで言われてた味噌汁RTAじゃなくて、俺たちがやっているのは晩飯RTAだということは言っておかねばなるまい。

その中では味噌汁は融通が利く工程をしていて、出汁入れる具材切って鍋に入れたらあとはことこと煮てりゃいい。味噌を溶くのは椀に分ける直前でいいので晩飯工程のクリティカルパスにはなり得ず、いくら味噌汁を作るタイムを縮めても意味がない。コンロに余裕があるなら放置して他のチャートに取り掛かって肉野菜炒め作成を短縮した方がナンボかタイムが縮む、帰宅から食事までの時間を短くすることがその日の残りの時間に直結する。

カット野菜や水煮の野菜、冷凍野菜も適宜使用する。業務スーパーのポテトにはいつも助けられている。ほうれん草もありがたい。チンして絞ってめんつゆと砂糖とゴマ散らしたらそれでいいもんね。

気になっているがなかなか難しいのが素揚げして冷凍してあるナスで、うまいこと揚げ浸しにしていきたいのだが温度と味染みのコントロールがうまく行かないので目下研究中だ。

冷凍以外だと、この時期なのでぱっくでそのままの菜の花が売っているのもいい。菜の花なんてもうそのままレンチンめんつゆかつぶしでうまい。
ちょっと前の野菜高騰のにはなぜかやすかった小松菜にずっと頼っていた。モヤシ+小松菜+肉みたいな構成の野菜炒めを連発していた。

昨日はいつも行かないスーパーに寄ったら「にんじんしりしり専用」のニンジンの千切りが袋に入って売ってたので言われるがままににんじんしりしりにして出した。2日は持つと思ったがひとたまりもなかった。こういうのってやっぱり形が悪いとかで丸のまま売れないのを加工して売ってるのだろうか? だとしたら積極的に使っていく。カット野菜を使う罪悪感をSDGsで迎え撃つ所存である。

ところで話をみそ汁に戻すと、昨日はもう三割引のカット野菜を大きめの鍋にぶち込んで二日分まとめて作った。あら熱がとれたらそのまま冷蔵庫に入れて冷やしてある。もうこれでいいんじゃないかな。